 |
初めて投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。 1月に頸髄症の後方からの椎弓形成術で. C3.4.5.6の多椎間手術を福岡でしました。 現在、術後1カ月半です。 術前は歩くこともままならず、巧緻障害、膀胱直腸障害が ありました。術後は、歩行も可能になり、今では1kmまでは 何とか歩けるようになりました。その他も良くなりました。 が、術後1週間の抜糸後から続く、後頭神経痛が止まらず ブロック注射、点滴、トラムセットなどの服薬もしましたが 効果なく、血流改善での筋弛緩剤と葛根湯のみを服薬。 寒さの強い日には痛みもましてます。 蒸しタオルや市販の肩首を温めるものを電子レンジを 利用して、使います。誤魔化しですが。 タオル枕に頭をおくと嫌なジリジリした痛みというか違和感。 日によっては立ち座りでも、違和感があります。 後、歩けるようになったものの右足首の動きが悪く 常に違和感が。1キロ超えて歩くと頸部から肩が重くなり 腰から足首まで痛み、2,3日調子悪くなります。 また、パソコン作業がメインの仕事ですが、ノートパソコンで 30分が肩首の限界です。また、右腕が改善していなくて30分弱で 肩甲骨から痺れ始め使えなくなります。現在、自宅療養中です。今は、福岡の自宅にいますが、 復職後は東京での単身赴任と1時間半強の通勤とも なり、現状では自信なくいます。みなさん、復職のタイミングや 方法、時期はどのようにされましたか?また、仕事の感じは どうでしょうか?教えて頂けると助かります。 |