 |
とまとさん こんにちは
変形性頸椎脊髄症と言うことですが具合はいかがですか?
数年前から症状があると言うことで憂鬱な気持ち察します。
診断されて手術のお話は無かったのですか?
保存治療の目安は4ヶ月前後だと聞いたことあります。
痛みや痺れが広がる様でしたら赤信号です。
僕の場合は頚椎症性脊髄症なのでALPVの手術をしました。
術後の3ヶ月で綺麗に人工骨も固まり脊髄圧迫は改善されました。
ただ、脊髄を傷めている為 経過を見ないと現状の痺れがどの程度改善するのか?分かりません。
現在の症状は左手(強の痺れ)右手(弱の痺れ)両足裏(弱の痺れ)です。
疲れて調子悪い時は肩甲骨・右胸・右脚の痺れもあります。
入院は一週間程度で仕事もすぐに復帰出来ました^^
入院中は2日間は病室で安静にしてましたが3日以降は
ほぼ外出許可を頂き出歩いていましたよ(笑)
現在は手探りですが、首に負担のかからないようにストレッチやウォーキングなどをしてボディーケアをしています。
術後は痺れの改善により軽くジョギング出来るまでになりましたよ♬
今の病院で不安・症状が解消されない場合はセカンドオピニオンで別の病院で診て貰うことも必要かも知れません。
|