 |
みなさん、こんにちは。 頚椎椎間板ヘルニア発症して去年手術T医師に手術してもらってからは、運動神経は、回復してくれたからよしとしています。一桁から20後半まで戻ってくれたのでよしとしています。運動神経は、手術したら比較的戻るのは、早いと思います。腰ヘルニアも術後、すぐに戻ったのでとくも早かったので、早いと思います。知覚神経は、だいたいが脳が記憶してることが多いと思います。記憶してない場合は、術後すぐに回復します。手術してみないと何とも言えません。医師にも分からないのです。 分かる方法は、カイロプラクティックにいき、耳つぼの治療してもらうとわかります。耳つぼには、神経の痛みのつぼ 脳の神経のつぼ 頚椎の自律神経のつぼとわかれています。例えば、脳の神経から痺れ痛みがでてきた場合は、脳が記憶してるということになります。頚椎の自律神経からでてきた場合は、それが原因とわかります。脳の神経が覚えてたらさてどうするか認知行動療法で忘れさせるしかありません。こうすると痛いと脳が記憶してしまうので体操して記憶からリセットするしかないのです。 本題に入ります。頚椎神筋症群という病気があります。 首こり病です。ストレートネックや鼻がつまるとか眠れないとか天候変化で体調が悪くなるとか横になりやすいなど首こりに入ってきます。 うつむく姿勢や頚椎症発症したときに頚椎カラーすると思います。使いすぎると逆に筋肉が硬くなり頚椎の奥の方の筋肉が神経を圧迫しています。常に頚椎の筋肉は、ほぐしておく必要があります。私も術前ドクターショッピングしてた時、頚椎神筋症と医師から診断を受けたことがあります。 コルセットつけるよりは、針などでほぐしてもらうのが一番。常に頚椎は、温かくしておく必要があります。頚椎の筋肉がガチガチと言われたら首こりを疑ったほうがいいと思います。私は常にネックウォーマーをしています。 |