腰部脊柱管狭窄症と閉塞性動脈硬化症について


<腰部脊柱管狭窄症>


腰部脊柱管狭窄症とはどんな病気?(神経性)
加齢現象(老化)などで背骨が変型し、狭くなった脊柱管の中で神経が圧迫されて、神経の栄養動脈がうまく流れないために足や腰がしびれたり痛んだりする病気です。


神経が圧迫されていると中を通っている血管の血流が悪くなって歩行時の太もも、ふくらはぎの痺れや痛みの原因になります。

◆腰部脊柱管狭窄症の特徴的症状
三大症状に、腰痛下肢(脚部)痛間欠跛行があります
加齢によって起こることで中高年に多い。
L4-5、L3-4に多く見られる。
女性では変性すべり症が多い。
腰を反らすと痛みが悪化し、前かがみになると軽快する.。
イスに掛けたりすると軽快する。イスに掛けて痛みや痺れが増すこともある。
歩いたり立ったりしなければ、無症状のことが多い。しかし神経が変性するといつもしびれている。
前かがみになって少し休んでいると症状が楽になるのは腰部脊柱管狭窄症に特有の症状です

腰部脊柱管狭窄症の代表的な症状に間欠性跛行があります。
間欠性跛行(かんけつせいはこう)とは?
歩いていると腰~脚にかけて、しびれたり痛くなって歩けなくなるけれど、少し休むとまた歩けるようになることを繰り返す症状です。
多くは神経根の障害で左右どちらかに。
馬尾の障害では両脚に生じることもあります。

◆歩きだしてしばらくすると、太もも、膝から下にしびれや痛み、ツッパリ感などの症状があらわれて、徐々に強くなり歩き辛くなります。
◆前かがみになると、脊柱管の中を通っている神経に対する圧迫が軽減され神経の中を通っている血流も良くなって症状が楽になります。するとまた歩けるようになります。
◆背筋を伸ばして立って腰が反った姿勢や、体を後ろに反らすと、神経が圧迫され、血流も悪くなり、痛みや痺れを感じます。

◆腰部脊柱管狭窄症の治療

保存的治療
・運動療法
ウオーキング(歩行訓練)
プール内歩行、エアロバイク、
腹筋運動、背筋運動(腰を反らせ過ぎないように注意して行う)

・物理療法
温熱療法、電気療法、水治療法、腰椎牽引

・装具療法
軟性コルセット
腰椎前屈装具(装着すると前かがみになる)

・薬物療法
血管拡張剤、循環促進剤、消炎鎮痛剤、筋弛緩剤、ビタミン剤、温湿布剤

手術療法
・椎弓切除術
・腰椎除圧固定術など

※足や腰に痛みやしびれを感じると、動くのがおっくうで安静にしがちですが、安静は体に良いことばかりではありません。体を動かさなかったり歩かなかったりすると、血行不良になったり、筋力が低下します。するとさらに動けなくなって痛みが強くなってしまいます。動ける範囲でなるべく体を動かすようにしましょう。歩くことが苦痛なときは、自転車に乗ると比較的楽だと言われます。



腰部脊柱管狭窄症に共通する間欠性跛行の症状がみられる疾患に、閉塞性動脈硬化症があります

閉塞性動脈硬化症とはどんな病気?(血管性)
 腹部~下肢の動脈が詰まったり細くなったために下肢に十分な酸素供給ができなくなって間欠性跛行が生じる血管の病気です
腰部脊柱管狭窄症 閉塞性動脈硬化症
腰痛 あり なし
安静時の下肢痛 なし あり
歩行時の下肢痛 あり あり
下肢の冷感 あり あり
下肢のしびれ感 あり(立っている時に多い) あり
足部の色調 正常 白い
足部の温度 正常 冷たい
自転車の乗車 正常 下肢痛出現
足部の動脈融知 正常 触れない





閉塞性動脈硬化症(ASO)

楽楽の頚椎・腰椎・椎間板ヘルニア


※整形外科医師による参考資料を基に作成しています